マトリックス レザレクションズを見てきました

ネタバレなし感想・まとめのあと、最後にネタバレありで感想を書いています。

私は映画・ゲーム・アニメなどは「娯楽」としか考えてません。
作品の中にある政治的な主張がどうとか、そういうのは特に考えずに見るタイプです。
そういう人間の書いた感想だということで、よろしくお願いします。

見るまでの話

マトリックス3部作は大好きでした。
当時中学~高校生だった私も、いまやアラフォーです。
めちゃくちゃ見まくったって程ではないのですが、少ないお小遣いで映画を観に行きDVDをなんとか購入したのを覚えています。
とはいえ、最後に見てから15年は経っているくらいには観ておらず、今回予習もしてません。

マトリックスの続きが出ると聞いて楽しみもありながら、ウォシャウスキー監督の「ジュピター」を3年前くらいに見てますが、イマイチだったのもやや気にかかりつつ…

最近は事前に情報収集をせずに予備知識なしで映画やゲームを楽しんでいるのですが、今回は予告編を2~3回は見てから挑みました。
予告編をみた感じでは、マトリックスが複数あるマルチバース的な話で、各マトリックスをめぐってトリニティーやモーフィアスを助けるバトルを繰り広げるのかなぁなんて妄想してました。
モーフィアスやエージェント・スミスの役者が変わってるのも、世界が違うから現実世界の人間が違ったり、エージェントのプログラムも変わっているとかかな?と。

チケットを買う時にYahoo!映画の☆数が出てたのでどうしても目に入ってしまいましたが、その時は3/5でしたので、評価も低いということで期待しすぎずに観に行くことにしました。

2021年12月23日(木) TOHOシネマズなんばのIMAXで見てきました。
午前だけ半休とって8:50上映の時間に参戦したのですが、平日というのもあってか人の入りはまばら。
鬼滅の刃や呪術なんちゃらなら平日でももっと入ってそうだなと思いながら…

見終わっての感想(ネタバレなし)

率直に言うと、前半良かった→中盤から徐々に失速→後半イマイチでした。

当初、2と3をなしにして1の続きからという話が出てたと思いますが、それはなかったです。
しっかり1~3の後どうなったかのお話でした。

前半の良かったところ

前半はマトリックスに求めるものによっては、かなり好き嫌いが分かれそうだなと思いました。
私はこの前半の展開はすごい好きです。

「モーダル」というマトリックスとは似て非なる概念が出てきたり、これはマトリックスの中の話?外の話?どっち?となって先の展開が気になります。
ここは面白かった。
ここからどう進んでいくのだろう?という先の読めない展開が良かったです。

元々マトリックスが好きで、1~3までと同じような感じを期待している人には「なんじゃこりゃ?」ってなると思います。

中盤からの失速感

中盤あたりはアクション要素も増えてきて、「これぞマトリックス!」という感じになっていきます。
アクションも主に1でのモーフィアスとの特訓や、地下鉄でのエージェント・スミスとの戦いを彷彿とさせるような戦いがあったりするのですが・・・1を超えられなかった。
同じような展開を最新の映像でやっているのですが、何か物足りなかったです。
何が?と言われると、もう1回くらい見てみないと言い切れないのですが、1つ感じたのは「狭さ」
戦っている場所が狭いのです。
今にして思うと、ほぼ全部狭い場所で戦ってたなぁと思います。

中盤から色々懐かしのキャラクターも登場し始めます。
1~3を見直してなくても覚えているキャラもいたのですが、「誰だっけ?」ってなることもあったりと、1~3を見直してから挑んだ方が絶対良かったと思います。

今作はメタ的なセリフが結構多いのですが、前半はシナリオ的にありと思いながらも、中盤からはちょっと興ざめしてしまうレベルでした。

後半のこれはちょっと…感

後半は今回の謎の解明とラスボス戦(戦いといっていいものか…)になるわけですが…
ラスボスはいいキャラではあると思いますし、撮影技法だった「バレットタイム」を逆にそう作品に組み込むか!と思って感心はしたものの、最後のアクションシーン~エンディングが私の中でこの作品の評価を大きく下げています。

1の最後でネオがスミスに撃たれて死んだと思わせてからの覚醒、2の最後は全然思い出せないのですが、3のザイオンを守るため機械側と話をつけてスミスに戦いを挑むところなど、アクション映画の最後はラスボスと対峙してギリギリの死闘を繰り広げてほしいものです。

あと、1~3で解明されてない謎があったと思うんですが、そこも相変わらず謎のままなんです。
それらしいシーンは出てくるんですけど解説なし。
小説とかスピンオフとかでもしかしたら語られていたかもしれませんが…
あれは何だったのかせっかく4作ったんだから語ってほしかったなぁ。

まとめ

ネタバレありの感想がこの下に続きますが、先にまとめておきます。

5点満点でつけるとすると3.5です。
IMAXなどの高い施設で見るほどではなかったです。
気になる方は一般のスクリーンで、そうでもない人はレンタルで十分な内容かと思います。

1回しか観ていないので2回目を見るとまた新しい発見があったり、1~3をもう一度見直してから見たりすると面白かったりするかもしれません。
でも、私はもうこれで十分です。

映画の評価サイトではボロクソ書いている人もいますけど、期待しすぎた反動なのかなと。
見る価値がないというレベルではないですが、1~3が好きすぎてあえて見ないというのは選択としてアリです。

赤いピル(一か八か自分の好みに合うか見てみる)、青いピル(見ずに1~3のマトリックスできれいに終わらせておく)どちらを飲みますか?

見終わっての感想(ネタバレあり)

私は前半・中半・後半をこのように分けています。

  • 前半:ネオがゲーム開発者と認識している期間。モーフィアスとトイレで遭遇した後の精神科医と話をしているところあたりまで
  • 中盤:ネオがバッグスに連れられ現実に目覚めるところから、エージェント・スミスや口の悪いフランス人と戦うところまで
  • 後半:トリニティの元でアナライザーと遭遇し、バレットタイムの中で話を聞くところから

ネオとトリニティが生きていたのはちょっと強引?

3で死んだはずのネオとトリニティが生きていた(生かされていた)のは、ちょっと強引かな?とも思いつつ、シナリオ展開上は納得のいくレベルかなと思いました。
60年後の世界で、モーフィアスはもうこの世におらず、今作のモーフィアスはエージェント・スミスも兼ねたプログラムなので見た目も違うというのはいいのですが、肝心のエージェント・スミス本人については、覚醒後は元の姿にしてほしかったなぁと思ったりしました。

現実世界での謎の力は何だったのか?

ネタバレなしの方で書いていた、3の時からの謎、現実世界でも機械を操っていた?件が過去の回想シーンでも出てましたが、あれについてもっと語ってほしかったなぁ。

モーダルとは?

最初見ていた時、「モーダル」というのが機械側がネオのような存在がどうして生まれたのかを解明するためにシミュレーションしている世界かと思ってました。
マトリックスの中のさらに仮想空間ってところでしょうか。
まさに私がhgn開発でやっている、vagrant上で動くdockerのコンテナみたいな?

問題の最後のアクションシーン

ネタバレなしの方で、「ほぼ全般狭いところで戦っていた」と書きました。
観た人からすると、「最後のカーアクションシーンは広かっただろ!」って思われるかもしれません。
違うのです。あそこ、”戦ってない”んです、ひたすら逃げているだけ。
仲間は銃で応戦したりしてましたが、ほぼ逃げているだけでしたよね。

今回の主敵はアナライザーですが、戦ってない。
これは戦闘タイプではないからとかあるかもしれません。
さらに上位の存在についても語られてましたが、軽く触れられただけって感じでした。

トリニティの目覚め

最後トリニティが1のネオのように覚醒しますが、それ自体はいいと思います。
目覚めたときのネオの情けない感じはやめてほしかった。
この辺りは監督がトランスジェンダーということもあって、思想的なところが出ちゃったんだろうなと思います。
強い女性はいいと思いますが、相対的に男性を弱くする必要もないと思うんですよね。
どっちも強い!かっこいい!でいいじゃないですか。

こんなところで

まとめはすでに書いてますし、1週間経ってしまって少し記憶も薄れてきているのでこれくらいにします。
もう1回見たらまた何か変わるのかなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA